2020年6月28日日曜日

⑫法船寺 絶景天空のあじさい寺 ~筑摩33ヶ所観音霊場~



あじさい寺として有名な法船寺(ほうせんじ)です。
桃昌寺からすぐにところにあります



まず訪れて圧倒されるのがあじさいの見事さです。
なんと1000株あるらしいです。少し早い時期だったのでまだ花も色づく前でしたが
十分にきれいでした。



写真をはじめてもう10年以上たちますが、未だにこういう感動する景色を
肉眼以上に表現することができなくてなんとも歯がゆいです。
やっぱり人間自分の目で見る景色には敵わないんですかね



そしてもう一つ素晴らしかったのが鐘つき堂から一望できる松本平です。
ここから響く鐘の音は遠くまで響き渡りそうな気がします。
紫陽花とのコントラストで非常に美しい景色を見させていただきました。


希望者にはあじさいのスタンプをついてくれるとのことで限定御朱印(?)
を頂きました。
曇り空であまりいい天気ではありませんでしたが、それもまたこのあじさい寺には似合います。

次は名水と巨木のお寺常楽寺さんです。

2020年6月24日水曜日

⑪桃昌寺  満開ツツジと野生動物  ~筑摩33ヶ所観音霊場~



11番桃昌寺(とうしょうじ)は内田エリア最初のお寺です。
少し山深いところにあるこじんまりしたお寺でした。


ツツジの花が丁度満開で華やかです。

まさに燃えるようなピンク色の花が何とも華やかでいいですね


本堂の裏はすぐ山になっており自然豊かなところです。
と、何やら動物の糞らしきものを発見
野良猫でもいるのかな?


!?
明らかに何かを捕獲する罠です。
ハクビシンが出るらしいですよ・・・
日本のこんな身近な山にもいたんだ、ハクビシン


御朱印を頂き11番完了です!!
次は絶景のあじさい寺法船寺へ


2020年6月23日火曜日

⑩王徳寺 不動明王と沙羅の花 ~筑摩33ヶ所観音霊場~




ついに2桁台まできました。
⑩王徳寺(おうとくじ)です。

少し小高い住宅街の中にあります。
夜になったら夜景がきれいそうです。




1711年以前は不動寺と呼ばれていたそうです。
普段何気なく足を運んでますがどのお寺も気の遠くなるような
昔からこの地にあることを改めて感じますね。



ご本尊は大日如来沙と不動明王
不動明王は長野県の重要文化財に指定されいるそうです。
なんと室町時代の作だとか


水掛不動尊もありました。
残念ながら清水が出ていなかったので
お参りだけしました。


沙羅の花がひっそりと咲いていました。
この花一番好きな花です。
華やかに自己主張をするわけでもなくひっそりとかわいい花を咲かせる
周囲にはいい香りを振りまいて気が付くと目を止めてしまう
日本的で本当に美しい植物だと思うのです。


中山エリアはこれですべてになります。
次回から内田の山寺めぐりがはじまります。

飽きっぽい性格で果たしていつまで続くか不安でしたが、
10まで来ることができました。
今年が終わるまでには33ヶ所すべて廻りたいと思います!!

2020年6月21日日曜日

⑨牛伏寺 牛に曳かれて山登り ~筑摩33ヶ所観音霊場~


徒然お遍路 ⑨牛伏寺(ごふくじ)です。
地元では1月の厄除け縁日でお馴染、
いつもは雪の積もる凍った山道を完全防寒で登るので、この季節に来るのは珍しいです。



こんな感じで駐車場から山道をせっせと登ります。
予備知識なしで軽装で来ると後悔しそうです。


山門に到着です。
本堂はもう少し先・・・


途中水場があるのですか、真冬に来ると凍っているのですが・・・
実はこんなに青々としていてとは、
この寺に30年以上ほぼ毎年来てるに初めての発見です


境内の前には仁王門があります。
おっかない顔をした仁王様が睨みを利かせてます。




本堂、弁天堂、鐘 
境内は広く山の中でダイナミックな雰囲気を感じます。


御朱印を頂いている間お茶とお菓子を出してくださいました。
せっかく山登りしたのにデブが治らない・・・
でもご厚意は受けないと失礼です。完食!!(笑)


牛伏寺の御朱印は達筆でかっこいいですね。
次回は不動明王のお寺⑩王徳寺です!!

2020年6月20日土曜日

⑧円城寺 里を見守る無人寺 ~筑摩33ヶ所観音霊場~


久しぶりの寺巡り更新です。
⑧円城寺は現在は建物のみ残っており無人とのこと


海岸寺の悲劇再び・・・と迷子を覚悟してましたがあっさりナビで見つかりました。
周りは田んぼや民家がある田舎の里山という感じのところにひっそり入口がありました


こんな感じで山道を少し登っていきます。



丁寧に草むしりされているとは言えませんが人が通れるくらいの道はあります。
地元の農家さんとかが手入れをしてくれているのでしょうか?

本堂です。6月の中旬の晴天の日でした、
静寂の中鳥のさえずりとたまに通る軽トラックの音
ずっと昔からこの地にあって、やがて人がいなくなり周りの風景が変わっていく
でも、観音様だけは大昔からこのお堂の中で
変わらない姿で人の世を見続けてきたんですね。


お参りをした後お堂の端にある鐘を鳴らしました。
静寂の中高く澄んだ音が里に響きました。
結構響いてちょっと恥ずかしかった(笑)


御朱印は⑨牛伏寺でいただきました。
人がいなくても地域の人が管理をして、きちんとこの地に残っている仏さま
尊さを感じます。愛されるとか好まれるというのはきっと
「この形を残したい」という意志が形になった時に初めて生まれる
感情なのかと思うのです。

次回は地元ではおなじみの名寺、牛伏寺(ごふくじ)です。



2020年6月15日月曜日

トイレ百景






我が家の猫トイレは2頭飼いなので2つ並んでます。

女子トイレ、慎ましく花積みをなさっております。

!?
コイツは真性の臆病なので、トイレも中にはいらずに警戒しながら用を足してます。
蝸牛か……


2020年6月13日土曜日

ぬこ

雨です…
なぜ人が休みの時に雨がふるのでしょうか?
日頃の行いの賜物としか言えません。

寺にはしばらく行けないのでたまには別のネタを

我が家には人間の他に家族がいます。


あやめ ♀ 7歳 縞ミケ
我が家のツンデレ女王様です。
メスらしくとても猫らしい気まぐれな性格です。
名前の由来は5月に家に来たので
この時期はたまにフローリングにあやめの死体が転がってます。熱いらしい…
無防備すぎる…元野良猫でも室内飼いで去勢したらこんなもんです



フクスケ ♂ 6歳 サバトラ
超臆病で滅多に人前に姿を表さないレアキャラです。
名前の由来は福助人形から

でも、誰もいなくなるとものすごく甘えてきます。あまりに甘えすぎてこんな顔になってます。
ちなみに普段誰も近寄らないロフトがお気に入り。


これからたまに猫の話題が出てきます。主にネタに困ったときなど……

どうぞ、よろしくお願いします。

御朱印帳